次に発売される東京喰種:re 16巻が最終巻となることが明らかになりましたが、ここで気になることの1つが最終巻の表紙が誰になるかです。
東京喰種の表紙は、その巻の顔とも言える主要キャラが飾ることが多いのですが、最終巻となる16巻は誰になるのでしょうか?
ここでは、最終巻となる東京喰種:re 16巻の表紙が誰になるかを予想してみます。
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら必ず電子書籍+動画配信があるサービスを選ぼう!
無料で東京喰種のような人気漫画や人気アニメを見たい場合は、電子書籍と動画配信の両方に対応しているサービスを使うべきです!
わざわざ漫画を本屋に買いに行ったり中古で買うよりも、無料で漫画が読める方が手間もかからず綺麗ですし、すでにTVでは再放送されていないアニメも見放題になるのはありがたいですよね。
普通なら1冊400円~500円ほどかかるコミックス約3冊分(1300円分)が、とあるサービスなら実質無料で毎月読める方法があるのです。
人気アニメも見放題だったりするので、このサービスだけで何度も楽しむことができます。
そのサービスというのが、FODプレミアムです。
電子書籍のサイトの中でもFODプレミアムを使うことで、毎月1300円分も読みたい漫画が「無料」で読めて、人気のアニメも「見放題」になるのです。
1ヶ月無料のお試しキャンペーンがあるので、もし合わないなと思った場合は、1ヶ月以内の解約であればお金はいっさいかかりません。
東京喰種:reの最終巻【16巻】の表紙は誰!?
東京喰種の漫画の表紙がどのキャラクターになるかは、毎回予想がとびかうほど多くの人が気になっていることですが、最終巻となる16巻は誰になるのでしょうか?
金木研
最初にして一番可能性が高いと思われるのが、主人公の金木研です。
前回、【東京喰種(無印)】の最終巻となった14巻の表紙を飾ったのも金木でした。
内容的に見ても、16巻は金木が活躍する巻なので、金木が表紙になる可能性が一番高いと思われます。
16巻が最終巻にならないなら四方ではないかと思っていましたが、最終巻になったので金木が順当でしょう。
金木の子供
金木以外の可能性として、金木とトーカの子供という可能性もなくはありません。
ただ、最終話に少し登場しただけなので、表紙になると誰か分からなくなるため、可能性は低いと思われます。
全員
最終巻ということで、これまでの1巻1人という基本スタイルを捨てて、主要キャラ全員が表紙を飾るというパターンです。
書いてみたものの、これも可能性は低いと思います。
やはり、最終巻を飾るのは主人公である金木研の可能性が高いでしょうね。
東京喰種:reのこれまでの表紙は?
ここで、東京喰種:reのこれまでの表紙が誰だったか振り返ってみます。
- 1巻:佐々木琲世(金木研)
- 2巻:霧嶋董香
- 3巻:滝澤政道(オウル)
- 4巻:月山習
- 5巻:金木研(メイン)
- 6巻:旧多二福
- 7巻:金木研
- 8巻:有馬貴将
- 9巻:亜門鋼太朗
- 10巻:瓜江久生
- 11巻:六月透
- 12巻:米林才子
- 13巻:鈴屋什造
- 14巻:永近英良
- 15巻:神代利世
こうしてみると金木の割合が多いですが、16巻は最終巻ということでやはり金木の可能性が高いでしょう。
まとめ
今回は、最終巻となる東京喰種:re 16巻の表紙が誰になるかを予想してみました。最後を締めくくる巻ということで、やはり主人公である金木の可能性が高いでしょう。
結果
やはり最終巻ということで金木でしたね!
【最終巻発売!】
「東京喰種:re」最終16巻、
いよいよ7/19(木)〜発売開始です。総計322pの特大ボリューム!
(分厚い……)店舗特典はポストカードをご用意しました。
(配布店舗は発売日に公式HPにアップいたします)ご愛読ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/l1WGmCW9AF— 東京喰種トーキョーグール:re (@tkg_official) July 17, 2018
最新の人気漫画やTVで再放送されていない人気アニメを無料で見る裏ワザとは!?
- 好きな漫画や再放送されていないアニメが見たいけどお金をかけたくない
- 漫画やアニメが見たくても買ったりレンタルに行くのが面倒
- 本屋やレンタルショップなかったらまた出かけないといけない
- 時間や場所を気にしたくない
- 昔の漫画やアニメなのでお店にない
- どんな漫画やアニメが好きなのか親や家族にばれたくない
- 内容的に本屋で買ったりレンタルするのが恥ずかしい
など、好きな漫画を読みたい、好きなアニメを見たいという願望はあるものの、様々な理由から楽しめていないという方は多いです。
読みたい漫画や見たいアニメがあるけど、何を見ているのか他人バレたくない。
出来ることならお金をかけずにネットで『無料』で漫画を読んだり、アニメを見たりしたい。
そんな方におすすめの裏ワザをご紹介します。
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら必ず電子書籍+動画配信のあるサイトを!
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら、必ず電子書籍と動画配信のあるサービスを使うことがおすすめです!
漫画を本屋で新品で買ったり節約して中古で買うよりも、『実質タダ』で漫画が読める方がいいですし、TVでは再放送されていないようなアニメも『見放題』なのはかなり魅力的です!
例えば漫画の場合、いつもなら400円~500円かかるコミックス約3冊(1300円分)が、毎月タダで毎月読める方法があるのです。
\毎月1300円分をもらえるサービスです/
漫画だけではなく人気アニメも見放題で、お得感を味わいながら時間も場所も関係なく楽しめる方法です。
色々ある電子書籍+動画配信サービスのうち、FODプレミアムを使うことで毎月もらえるポイント1300円分を使うことで読みたい漫画が「無料」で読めて、人気アニメも「見放題」なのです。
Youtubeやanitubeなどでアニメを無料で探しても、規制強化によりフルでアップされているものは今やほとんどありません。
FODプレミアムは、1ヶ月の無料お試し期間があるので、この期間だけなら無料で人気アニメがノーカットでフルに見れますし、漫画もを無料期間中に1300円分のポイントがもらえます。
このお得な1ヶ月の無料キャンペーン、利用しない手はないはずです!
※ただし、無料キャンペーンにはAmazonアカウントとクレジットカード情報が必要になりますのでご注意ください。
FODプレミアムは月額888円(税抜)のサービスなので、必ずこれからお伝えする『無料キャンペーン』を使う方法で利用下さい。
登録は、1分ほどでできるとても簡単なものです。
FODプレミアムの登録方法
- FODプレミアムのサイトへ移動
- 「Amazon Payで今すぐ無料おためし」をクリック
- 自分のメールアドレスとパスワードを入力、または「Amazon アカウントを作成します」でアカウントを作る
- 説明を読み「確認画面へ進む」をクリック
- 登録完了
Amazonアカウントを使えば1ヶ月無料のお試しキャンペーンがあるので、もし今後使わないようであれば1ヶ月以内に解約すればお金は一切かかりません。←この解約の手続きが一番大事!解約しなければ自動更新され無料になりません!
解約も約1分で簡単にできます。
もし気になる漫画やアニメがあるなら、『無料お試しキャンペーン』がある今のうちに登録されることを強くおすすめします!
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!