発売を1月19日に控えた【東京喰種:re】14巻、今か今かと発売を待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか?
【東京喰種:re】14巻の発売ということで、気になるのはその特典や表紙ですよね。【東京喰種:re】は、特定の店舗で購入することで特典がつくことが多いので、特典によって購入する店舗を決めている人も少なくないでしょう。かくいう僕自身も例外なくその1人です。
そこで、ここではどこで買うべきかを決める手助けをするために、【東京喰種:re】14巻の特典を店舗ごとにまとめてみました。
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら必ず電子書籍+動画配信があるサービスを選ぼう!
無料で東京喰種のような人気漫画や人気アニメを見たい場合は、電子書籍と動画配信の両方に対応しているサービスを使うべきです!
わざわざ漫画を本屋に買いに行ったり中古で買うよりも、無料で漫画が読める方が手間もかからず綺麗ですし、すでにTVでは再放送されていないアニメも見放題になるのはありがたいですよね。
普通なら1冊400円~500円ほどかかるコミックス約3冊分(1300円分)が、とあるサービスなら実質無料で毎月読める方法があるのです。
人気アニメも見放題だったりするので、このサービスだけで何度も楽しむことができます。
そのサービスというのが、FODプレミアムです。
電子書籍のサイトの中でもFODプレミアムを使うことで、毎月1300円分も読みたい漫画が「無料」で読めて、人気のアニメも「見放題」になるのです。
1ヶ月無料のお試しキャンペーンがあるので、もし合わないなと思った場合は、1ヶ月以内の解約であればお金はいっさいかかりません。
【東京喰種:re】14巻の特典は何?
それでは、【東京喰種:re】14巻の現在分かっている特典を、店舗ごとに紹介していきます。
とらのあな
【今後注目の特典情報♡】
ヤングジャンプコミックスより #石田スイ 先生
「#東京喰種 トーキョーグール:re 14」が1月19に発売!!
とらのあな特典は<描き下ろしクリアファイル>♪
ただいまご予約受付中です!https://t.co/5CRgltbn1m pic.twitter.com/vRCsxXPK0t— とらのあな書籍営業担当(本物ダヨ) (@tora_shoseki) January 12, 2018
まずは、「とらのあな」さんの特典からです。
「とらのあな」では、【東京喰種:re】14巻の購入で金木のクリアファイルがついてきます。「とらのあな」さんの特典がクリアファイルなのは、前回の13巻と同じですね。
かなり豪華な特典となっていますので、手に入れたい方は早めの購入をオススメします。ちなみに、ネット販売もあるようです。
三洋堂書店
【三洋堂書店コミックinfo】アニメが来年4月からで放送決定したヤングジャンプコミックス「東京喰種:re」最新14巻が年明け1/19(金)発売決定!・・・という呟きをするということは皆さんおわかりですね?今巻も先着購入特典イラストカード付(絵柄↓)でご案内です!(担T)通販⇒https://t.co/MwF2XpdvWm pic.twitter.com/itXr5BlOM8
— 三洋堂書店@コミック情報 (@GOGO_SANYODO) December 27, 2017
続いては「三洋堂書店」さんの特典です。
「三洋堂書店」さんの特典は、ウタのイラストカードになっています。ちなみに前回13巻の時は、金木のイラストカードでした。
喜久屋書店
【特典情報!】集英社・石田スイ先生「東京喰種:re 14巻」(1/19発売予定)には特典イラストカードが付きます!是非GETしてください~(*´∇`*)先生ありがとうございました(*≧∇≦)/#キクヤ仙台特典情報 pic.twitter.com/5W9WgYMDoB
— 喜久屋書店仙台店(キクちゃん) (@kikuchan2013bot) January 7, 2018
次は「喜久屋書店」さんです。
「喜久屋書店」さんの【東京喰種:re】14巻特典は、鈴屋什造のイラストカードです。「喜久屋書店」さんは、前回13巻の時も什造のイラストカードでしたね。
今回は、前回の可愛い漢字とは違って、おどろおどろしい感じです。
アニメイト
【書籍新刊情報】石田スイ先生の大人気コミックスの最新刊!『東京喰種トーキョーグール:re 14巻』が発売どすえ!#アニメイト特典 のSCFカードを巻き込んで販売しております!!是非お立ち寄りください! pic.twitter.com/NIwhCkX4kP
— アニメイト京都は祝30周年どすえ!! (@animatekyoto) January 19, 2018
最後は「アニメイト」です。
「アニメイト」さんの特典は、いつもと同じくSCFカードです。前回13巻の時はヒデでしたが、今回はヒロイン霧嶋董香です。
【書籍特典情報】#東京喰種「:re」の原作とアニメを100倍楽しむために!『東京喰種』は「無印」から!!
ということで、東京喰種[無印]①~⑭巻をご購入の方に先着で1冊につき1枚「吹き出し伝言シール」配布中アニ!!【NO無印NO喰種!】 pic.twitter.com/eeGbOwokBm— アニメイト池袋本店 (@animatehonten) January 16, 2018
ちなみにアニメイトでは、【NO無印NO喰種!】ということで、東京喰種無印の1~14巻を買うと、1冊につき1枚「吹き出し伝言シール」なるものがついてくるようです。
「:re」ではなく、あくまで「無印」限定のようですので購入の際にはご注意下さい。
【東京喰種:re】14巻の表紙は誰?
【1/19(金)〜発売‼︎】
「東京喰種:re」14巻、
いよいよ明日〜発売開始です!アニメイトさんでSCFカード、
三洋堂さん、喜久屋書店さんにてイラストカード、
とらのあなさんでクリアファイルが
特典としてつく予定です。
(数に限りがありますのでご注意ください)よろしくお願いします! pic.twitter.com/xITA1kzNti
— 東京喰種トーキョーグール:re (@tkg_official) January 18, 2018
新刊が出る時に毎回気になるのが、特典と表紙ですよね。【東京喰種:re】14巻の表紙はすでに公開されていますので、誰が表紙を飾っているのか判明済みです。
【東京喰種:re】14巻の表紙を飾ったのは…、ヒデこと永近英良です!!
しかも、スケアクロウの姿ではなく、しっかりと顔を出しているヒデです。東京喰種ファンなら、この表紙を見ただけで感動する人も多いのではないでしょうか?
僕も、表紙を見ると少しウルっときてしまいました…。
まとめ
今回は、【東京喰種:re】14巻の特典を店舗ごとに紹介しました。これで、【東京喰種:re】14巻をどこで買うかの参考になれば幸いです。個人的には、やはり「とらのあな」さんのクリアファイルが魅力的ですね…。
最新の人気漫画やTVで再放送されていない人気アニメを無料で見る裏ワザとは!?
- 好きな漫画や再放送されていないアニメが見たいけどお金をかけたくない
- 漫画やアニメが見たくても買ったりレンタルに行くのが面倒
- 本屋やレンタルショップなかったらまた出かけないといけない
- 時間や場所を気にしたくない
- 昔の漫画やアニメなのでお店にない
- どんな漫画やアニメが好きなのか親や家族にばれたくない
- 内容的に本屋で買ったりレンタルするのが恥ずかしい
など、好きな漫画を読みたい、好きなアニメを見たいという願望はあるものの、様々な理由から楽しめていないという方は多いです。
読みたい漫画や見たいアニメがあるけど、何を見ているのか他人バレたくない。
出来ることならお金をかけずにネットで『無料』で漫画を読んだり、アニメを見たりしたい。
そんな方におすすめの裏ワザをご紹介します。
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら必ず電子書籍+動画配信のあるサイトを!
無料で人気漫画や人気アニメを見たいなら、必ず電子書籍と動画配信のあるサービスを使うことがおすすめです!
漫画を本屋で新品で買ったり節約して中古で買うよりも、『実質タダ』で漫画が読める方がいいですし、TVでは再放送されていないようなアニメも『見放題』なのはかなり魅力的です!
例えば漫画の場合、いつもなら400円~500円かかるコミックス約3冊(1300円分)が、毎月タダで毎月読める方法があるのです。
\毎月1300円分をもらえるサービスです/
漫画だけではなく人気アニメも見放題で、お得感を味わいながら時間も場所も関係なく楽しめる方法です。
色々ある電子書籍+動画配信サービスのうち、FODプレミアムを使うことで毎月もらえるポイント1300円分を使うことで読みたい漫画が「無料」で読めて、人気アニメも「見放題」なのです。
Youtubeやanitubeなどでアニメを無料で探しても、規制強化によりフルでアップされているものは今やほとんどありません。
FODプレミアムは、1ヶ月の無料お試し期間があるので、この期間だけなら無料で人気アニメがノーカットでフルに見れますし、漫画もを無料期間中に1300円分のポイントがもらえます。
このお得な1ヶ月の無料キャンペーン、利用しない手はないはずです!
※ただし、無料キャンペーンにはAmazonアカウントとクレジットカード情報が必要になりますのでご注意ください。
FODプレミアムは月額888円(税抜)のサービスなので、必ずこれからお伝えする『無料キャンペーン』を使う方法で利用下さい。
登録は、1分ほどでできるとても簡単なものです。
FODプレミアムの登録方法
- FODプレミアムのサイトへ移動
- 「Amazon Payで今すぐ無料おためし」をクリック
- 自分のメールアドレスとパスワードを入力、または「Amazon アカウントを作成します」でアカウントを作る
- 説明を読み「確認画面へ進む」をクリック
- 登録完了
Amazonアカウントを使えば1ヶ月無料のお試しキャンペーンがあるので、もし今後使わないようであれば1ヶ月以内に解約すればお金は一切かかりません。←この解約の手続きが一番大事!解約しなければ自動更新され無料になりません!
解約も約1分で簡単にできます。
もし気になる漫画やアニメがあるなら、『無料お試しキャンペーン』がある今のうちに登録されることを強くおすすめします!
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!